ゆーざーしゃけんに行ってきた!
どうも。おこんにちは。Caymでございます。
先日 ちょっとすごく興味があったのでユーザー車検とやらを見学させて頂くことになりました!
今は250ccバイクだから車検はありません。
けど、・・・今後やるとしたらどうしたらいいの?ということで…。
ま、いつも通りmomozo夫妻の後ろくっついて歩くヤツなんですけどね(・∀・)
所沢陸運局まで朝は一人でトコトコ。
下道なのでちょっと道が混んでます。1時間半くらいで到着。
やっぱり高速走ってたほうが気楽ですね(・∀・)
下道は人も多いし。まぁ、所沢まで高速つかえませんけど(笑)
さて。所沢陸運局前に来ると、ちょうど夫妻が歩いてるのが見えました。
交差点の前で大きく手を振ってアピール!!
気付かれないヾ(゚∀゚)ノ
と思ったら、暫く手を振ってたら奥様が気付いてくれました!
待ってて下さって、バイクを停めている場所を教えて下さったので、
わたしも同じところにバイクを入れます。
それから少し話して、奥様がいないなと思ったら、自販機でお水を買ってきて下さったようで、そのまま「はい、どうぞ♪」と、お水を下さって💕
日差しも強かったのでごくごく水分補給♪
なんてやさしいのー(*´∀`*)って思いながらお礼を言いました。好き♪
さてさて。ではユーザー車検の手続きとして、まずは書類を出しに行きます。
momozoさんが書類を書いている間、私は横のベンチで奥様と座り込んで話込みました。
教習所に通うためにブーツを頂いたので、マメに報告してるんですよね。
クランクで吹っ飛びましたわーとか笑いながら話してました。
でも、「Caymちゃんなら大丈夫だよー」なんて言って貰えて
期待を裏切らないように頑張りたいなぁと身が引き締まる思いです。
隣で書類に記載しているお父ちゃん。
最近momozoさんはわたしのお父ちゃんになりまして、
奥様はわたしのお母ちゃんになりました(´艸`*)
お父ちゃん、おかあちゃんって呼んでる。
さて。ある程度処理が終わったら まずは ももスポから車検です!
二輪は新規と同じレーン。前のトラックが結構時間がかかる模様です。
新規でやる車は色々処理があって 時間がかかるのだとか。
前には外国籍におじさんが、バイクのユーザー車検に来てました。
日本語お上手(*'▽')自分でユーザー車検通すなんてすごいなぁ!
ももスポのまわりで「ふぉー」ってなってる自分をニコニコしながら見てました(笑)
ももスポ。マフラーは純正にチェンジ。
ハンドルはベビーエイプをいつもより寝かせて車検証の高さに合わせているそうです。
「ももさん、バイクの部品を戻すと随分イメージ変わりましたね」
「全然違うよなー」
「やっぱ いつものマフラーの方がかっけーですね」
「だろ??」
(・ω・)ヘイ
ハンドルはいつもの高さよりちょっと変わってもまぁ悪くないかな。
あまり高さのあるハンドルは運転し辛そうに見えるけどどうなのじゃろう。
ここで奥様も合流して一緒に話しながらワイワイやります。
「検査場の中、入っていいんですかね?」
「何食わぬ顔して中入ろうよ(笑)」
「それDA!!」
というわけで、何も言われないのをいいことに
奥様と少しずつジリジリ進みます(笑)
こういう時にウェアラブルカメラはつけっぱなしでいいので便利♪
後ろのタイヤがぶぉーんって回ったりすると
「これ両足ついてないと死にそう」って思いました(笑)
これいつか自分でやんのか・・・両足着かないとヤバいですよね(;・∀・)?
横から機械がどわーーっと出てくる。スゴイΣ( ゚Д゚)
どうやらこれで光軸とかのチェックをやるらしいです。
はーい オッケーでーす。天井にぶら下がっている電子案内板に
○とか×とか表示されます。ここまではももスポ問題なし!!
というわけで先に進みます。
「…これ以上奥まで入っていいと思います?」
「行っちゃえ行っちゃえ!!」
「GOGO!!」
というわけでコソコソはじっこを歩いて進んだんですが、
何も言われなかったので安心ー!!ってことで遠慮なく進むことになります(笑)
係員さんには チラっと一瞥食らっただけで 何も言われませんでした。
ここで何か指示?を受けてます。
ほうほう その後は奥まで行きます。一気に進むので
トラックとかとは違う行程なのですね(*´∀`*)ハハァ (トラックはここで停まってた)
バイクだと早い(=・ω)(ω・=)ネー 項目自体が少ないの?
歩きながら近づいたら、次は排気ガス。
そういえばさっきmomozoさんは
「排ガスは検知器を奥まで突っ込まれたら引っかかっちまうよ。
自分でやれるからいいよなー」
みたいなこと言ってたんですが
「ちょっと やられてますよwww」
「ほんとだwwwやばいんじゃない?ww」
ということで近くまで行って見ることに。
検査をするオバちゃんが こっちをガン見してきます。
ああ、なんかみられるのヤなのね!ごめんなさいねっ!
でもこんな機会ないからがっつり見せてもらいますよおばちゃん!
機械の操作をしているのを見て居ると
ズガーン!!Σ( ゚Д゚)み、見えない!!
しょうがないので前まで回ってきました。
「ちょっとwwww奥までブッ刺されてますよwww」
「だめだwww落ちるwww」
というわけで、バイクに跨ったおとうちゃん。
舌をペロっと出しました。
あ 落ちたんだ(笑)
というわけで 一度おかあちゃんのバイクの方まで戻ります。
前に居た外国籍のおじさんは 光量が足りなかったんだとか。
「いやぁ 以前は自分でやってたんだけどさ。
なんかおばちゃん奥までブスーっと刺すんだよな。あれじゃダメだ」
「うん。遠慮なくブッスリやられてましたね!!」
「あれだ、見られてたから気に入らなかったのかもしれん(笑)
次はお前らくるな(笑)」
そんなわけで2回目のアタックです。
奥様のバイクも持って行くと早いということで、バイクも持って行きます。
わたしは徒歩で入口までヾ(゚∀゚)ノ
お母ちゃん号の方もノーマル仕様。
マフラーも純正、ハンドルも変わってます(*´∀`)
「跨ってみたら?」
「いいですかー(*´∀`*)」
というわけでまた跨ります(笑)
やっぱりお母ちゃん号もマフラーはいつもの方が絶対格好いいなぁ
でも、純正はこんなカンジなんだなぁ!相変わらずつま先しかつかないけど…
大型免許取得に向けて頑張ってるのでなんだかいつもより身近に感じました。
アクセルを回しても怖くないのかもしれないなぁ。
NC750に乗ってから、大型は怖いけど、飛びのく程怖くはなくなりました。
寧ろ、あの気楽に進めるカンジはとても好き。
それに、両足が付く分、ZZRさんよりある意味安心?
乗ってみたい。883はスッゴク乗ってみたい!
そう思ったら今まで以上に興味が湧いてきちゃいました。
すげえいい笑顔で乗ってます(笑)
ただ、苦手なのがスタンド。スポのスタンドはいつも停まってなさそうに思える。
毎回「ちゃんとかかってる!?」ってびくびくしながら降りてます。
バイクから降りてヒーハーしてるときに
momozoさんが奥様に話しかけてきました。
「このまま車検受けるか?」
「「待ってるよー」」
「じゃあ、光量だけ足りないから、光量検査のときだけはアクセル軽く回してな。」
「「待ってるってば」」
「ん?あ、ああ、待ってるって言ったのか(;・∀・)」
と、何故かわたしと奥様がハモってました。
いやいや怖いから出来ませんし。やりませんし。(やるの私のバイクじゃないけど(笑))
奥様とわたしはc(´ω`*)チコット似てる所があるので
「受けるか?」って言われたときには何故かわたしまで
「いや 受けません」な気分でそれが口から出てるし(笑)
しかもハモってるし!!で ちょっと笑ってしまいました(笑)
さて。この後、momozo号はこの後無事に問題無くクリアしました(´艸`*)
どうやらその後は微調整したおかげさまでなんとか大丈夫だったと。
検査のお兄さんが気を利かせてくれなければ3回目あるあるだったそうです(笑)
細身のお兄さん、GJだぜヾ(*´∀`*)ノ”
そのあとおかあちゃん号は1発クリア!!
問題無く2台ともクリアしたので このままお昼に向かいます♪
そういえば、車検が終わった後バイクのところにいく最中に。
「・・・うん。ユーザー車検の感じ、なんとなくわかりました。」
「おー よかったねー」
「うん。自分には無理だということがわかりました」
「あはは(笑)」
「自分が大型乗って車検通すときは「お、お父ちゃん。そろそろ車検です。」って
連絡いれて、素直にお父ちゃんにやってもらいます」
「それがいいよ(笑)」
「かまわんよー」
なんて会話もありました(笑)いやぁ、自分でやれる自信ないんだもの(笑)
その後 momozoさんが携帯地図でじーっと見た後、デモデダイナーまで向かいます。
相変わらず、momozoさん、自分、奥様の順番でトコトコ走ります。
「Caymさんに前を走らせるなんてイカン」と男気溢れるセリフ。
思わずZZRさんがオイル漏れを起こすレベルですね。
おとうちゃんかっけー(・∀・)最初は町の中を行く感じでしたが、そのうち米軍の敷地が見えてきて
大きな飛行機を見ることが出来て大興奮!!飛行機大好き(*´∀`*)!!
デモデダイナーのすぐ近くまでくると、「まだだっけ?」とももさん。
「あと2つ信号行った所ですよー」と伝えて近くまで行きます。
中央分離帯があるので、どういったものかねーと思ったんですが、
信号で右折して、Uターンして戻ってから デモデダイナーにログインしました♪
駐車場に停めてたら、入り口前にバイクは停めてくださーいって
店員さんに言われたので取り回して移動!!
そっか、前回は他にもバイカーさんたくさんいて置けなかったからなー(*´∀`*)
というわけで、久々のデモデダイナーです♪
ここの豪勢なハンバーガーを食べるのも楽しみでした♪
以前と同じ席で 今度は奥様が横に座ります♪
オーダーしてからチェイサーを支度してまったり待ちます♪
なんか、以前は去年の12月にきたけど、時間がたったよねぇって。
感慨深いものがありました。去年はドキドキしながらこの席に座ったっけ。
momozoさんは上着も脱いでサッパリ。
肘にプロテクタ入ってるからこれでも暑そう…
きましたヾ(*´∀`*)ノ"今回はてりやきー!!
(・ω・)どう喰うんだコレ。
ってことで最初にてりやきソースをダバァしたけど、
その後 ハンバーガーの包装紙があるのを知って
仕方なく後々から巻きました(笑)
卵われちゃったよー(´;ω;`)
もったいないので あとでポテトに絡めて食べました(´艸`*)
がぶー
黙々と食べる3名(笑)
ちなみにてりやきソースがこの後 紙を貫通して落ちてきます(笑)
紙の意味あんのか!!
ある程度食べたら、あとは会話も楽しみます♪
バイクの話ばっかりなんですけどね(笑)
思い切りいろいろ話せるのは嬉しいです(*´∀`*)
スポがやっぱり欲しくて Gooバイクとか見て回ってるーって言ったんですよね。
叔父のスポはシルバーなのがなぁ(´・ω・`)って。
赤いのが好きなんだけど…って言ったら
「あたしが刷毛でペタペタ塗ってやるよ(*'▽')」
「お、おお!?」
「何色がいい!!?」
「け、蛍光ピンクで!!」
「おお!大胆に塗ってやるよ!」
やめてーwww
「これでCaymちゃんの「なんて塗り方するのー」って悲鳴が上がるね♪」
とお母ちゃんはウキウキしてました。やめてくれたまえ。
とりあえず、ここまでで一旦切ります♪
つづくー♪