はじめてのオイル交換とDS250さん。
初めていらした低身長での
バイクでお悩みの方はこちらからどうぞ!
あ、どうも こんにちは(・∀・)
Caymでございます。
うーん 仕事詰まってますね。
詰まっているというかストレスマッハです。
こんなつまらない挨拶どうでもいいですね!!
さて。そろそろZZRさんがわたしの元に来て半年になります。
というか5ヶ月なんですけどNE(・∀・)
ちょっと先走っちゃったかなと思うんですが
タイヤの空気圧も一度見て貰いたかったので
いつもの赤男爵さんまで行って来ました(*´ω`*)
よく考えたら 赤男爵さんに一人で行くのは初めてかも。
最近は一人でバイクに乗る事も増えてきましたし
特に心配もしてません。まぁ ゆっくりいきます。
初めて通った道なんですが、坂道でボコボコで ちょっとびっくりしました。
こんな道あるんですね。しかも高架下みたいなところ。
暗くて見えないしボコボコだしで ちょっと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも 普通に40分くらいで到着しました(*´ω`*)
着いてすぐに店長さんが近寄って来て下さいました
「あれえ どうしたんですか?」
「先ほど電話したのですが 今日はオイル交換をして頂こうと思って」
「ああ、そうなんですねー じゃあバイクはここでいいですよ!」
「あっ カメラ付いてるじゃないですか!」
「えへへ つけちゃいました」
「へぇー いいなぁ!」
と、フレンドリーな店長さんです(*´ω`*)
とりあえず話してる間にぱちっと 電熱グローブとUSBの電源をOFF。
「そういえば 今日はお一人なんですか?」
「はい 一人です。」
そういえばエバさん離れしてから結構経ちましたね。
あの時はエバさんと一緒に来たんだったなぁ ふーん?
オイル交換は20分くらいで終わるからということで店内でゆっくり
バイクを見せて頂いてました(*´ω`*)
うむ スポーツスターほしい(笑)
カラーリングちょーきれい(笑)
Caymさん赤とか黒とか大好きなんですよ(・∀・)赤黒大好きすぎる
これは排気量がおっきいやつかぁ(・ω・)かっちぇーなぁ
タンクの形がね、好みなのよ…(* ゚Д゚)
NC700だか750だかもあったので見たんですが…
これローダウンされてるって書いてあるけど。
これ 足届かないんじゃないかと思うのよ??
跨ってみたかったけど、ちょっとバイク同士の幅が狭くて
ヒップバッグが邪魔しちゃって入れなかったです(笑)
どうみても 大型バイクは全部足が届かない気がするんですよね。
うーん?わたしのZZRも760mmのシート高だけど
今話題のMT-25も高く見えるもんね(・ω・)
タンクも大きいし…怖いなぁ。
わたしはタンクが妙に大きいものが怖くて乗れないみたいです。
(´・ω・`)これにガソリンいっぱい入るんでしょ?
頭でっかちになって重いんでしょ?
ZZRさんだって相当重くなるのに…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ZZRさんはタンク容量は17L。
MT-25さんは14L…あれ( ゚Д゚)?ZZRさんの方が大きいの…?
スポーツスターの883は12.5L。
…あれぇ…ZZRさん 結構やるやんけ…?流石ツアラーね…?
……思ってたのとチガウ…
暫く見ていると「Caym様~お待たせしました~」とお声が。
お会計をしに行って、お礼を言って。
父に聞いて来るようにと言われたエンジンオイルの粘度も聞いて
冬でも使えるオイルなので安心して下さいね と言って頂きました。
(・ω・)色々あるんですなぁ
というわけで帰ります。
そういえば 帰り際初めて すり抜けと言うものをしました。
初めてだったんですが、道路が広くて これならいけると判断。
車が赤信号で止まって動いていないので 横をすーっと。
おおおお初めてだよ出来たよ っていうことで ちょっとした冒険。
信号が青になったら直ぐにアクセルを開けて、先頭にいる車の方の
邪魔にならないようにと思い切り引き離すように運転ヾ(゚∀゚)ノ
と思ったらすぐまた赤信号で止まったよ…(´-ω-`)
取り敢えず結局1回だけにしておきました。
たまたま何度も後ろで赤信号で止まっていて 後ろから様子を見ていての
今なら行ける!!だったので(笑)
まだコワイし、しないに越したことはないのだし。
一度体験してみたかったのですが
わたしにはまだまだ早いなと実感致しました(笑)
亀の歩みでも ゆっくり成長していくつもりです。
この日はそのまま自宅に帰っておしまい♪
★・・・・・・★・・・・・・★
そして後日はマギーさんにお会いしてきましたよ♪
マギーさんも元気そうで良かった♪
朝にマギーさんのお家に行ったら マギーさんが暖機しててくれて。
バッテリー生きてた(*´∀`*)ヨカッタ
ということで、マギーさんのドラッグスターさん(以下DS)に乗っておでかけ。
絶対に事故るわけにはいかんので そろりそろりと出発します。
そろりそろりとやってたら 初っ端タチゴケしそうになりました(笑)
足がつくから大丈夫で良かった(笑)
というか、ふぉわーどこんとろーるがダメだ!!圧倒的にダメだ!!
いいバイクなんだけど ZZRさんで慣れてしまっているから
DSさんとは感覚が違い過ぎて怖い!!
でもとってもいい子ですね(*´∀`*)スイスイ動く。
バイクっていうより「マシン」って感じ。ZZRさんとは乗り心地が全然違う。
Kawasaki車って本当に荒いんだなぁ…そこがいいわ…。
取り敢えずバッテリー充電器だけは買ったほうがいいかな?って話なので
ナップスに充電器を見に行きます。
近くて遠いナップスに久々に行ったんですが
ナップスの呪いは終わったみたいですね!!
空いてましたよ!!オープンしてました!!
なかでバッテリーとか見てみたんですが まぁやっぱりいい値段しますね。
ということで ナップスでは買わない事にしました。
今回は「走る事」が目的だからー!!
そんなわけでそこからさらにケーキを買いに行きます。
いつものバイクウェアにリュックを背負う姿は正直異様です(笑)
パティスリーシュエトまで戻ることになるので 結構遠いです。
これなら少し充電出来たかな?
シュエトでいい加減食べたかったシブーストを購入!あとは全部マギーさん用❤
前回人気だったムースも…と思ったら紅茶のムースはもうなかったです。
作らなくなっちゃったんだなぁ…(´・ω・`)
さて!背中のリュックにケーキを入れてゆっくり走って行きます!
なんかヘンな感じするなーと思ったら、既にケーキの箱はナナメ。
あーこれ終わったわーと思いながらも
取り敢えずGSに寄ります。DSさんのガソリン結構前のやつだから。
一応新しいのも入れてみちゃったりね。と思ったら3Lしかはいらねーでやんの。
ナナメというか 完全に横倒しになっているケーキの箱を直して再出発!
このままマギーさんのお家まで一直線です!
暫く走ったあとにマギーさんのお家に着きました。
取り敢えずケーキの箱を…と思ってリュックのファスナーを開けます。
( ゚Д゚)あれ?180度回転してんだけど?
マジでひっくり返ってました。
あー終わったー完全に終わったわー…って思いながら
インターホンを押してマギーさんを呼び出します。
マギーさんがあらあらって出て来て、ディスクロックを付けてから
ケーキの箱を受け取ります。
「リュックの中でひっくり返ってたからスゴイ事になってると思う…」
「ああー(笑)」
と二人して爆笑しながらまずはオープン!!
色々落ちてるけど思ったより大丈夫だった!!!
いやー これなら美味しく食べれそう♪
丁度4コっていうのが 良かったんでしょうね!!
あ、勿論本当にひっくり返ってましたよ。
証拠(笑)
その後はちょっと遅いお昼ご飯❤
マギーさん手作りの豪勢なお昼❤カレーのドリアに
サラダにスープ。それに新じゃがを甘辛くしたやつ♪
もうね、わたしの好みにもバッチリです❤
お味もおいしいし、見た目もお綺麗だし!!
本当に満腹になりましたー すっごい美味しかった!
マギーさんごちそうさまでした❤
少ししてからデザートにシブースト❤
なんかマシュマロみたいな不思議なお味なのな…
結構好きだわこれ…( ゚Д゚)!
マギーさんはショートケーキ❤
他の二つはマギーさんが頑張って食べてくれると思います(笑)
この日はDSさんを走らせてバッテリー充電するのと一緒に、
バッテリーを外す目的もあったのです!!
というわけで 暫くゆったりしたあとに外に出ます。
カバーBを開けてみました♪
DSさん 洗うの大変そうだなー。むき出しの物って洗うの大変ですね。
ZZRさんはカウル拭くだけだもんなー。
DSさんはここの車載工具を取りだして、その下のカバーを更に外します。
その後カバーAをあけて バッテリーのバンドを外す為に
目の前の配線類の固定を外します。
そったらまたカバーBのほうからバッテリーの接続を取ります。
まいなすかららしい!!ネジをくるくるして無事外れたので
マギーさんに預けて その後部品類は取り付け直します。
思ったより慣れだなこれは(・ω・)
ということでバッテリーを外す事も出来たので
そのままその日はお茶を頂いてから帰ってきました(*´ω`*)
マギーさんこの後お仕事なの。大変なのです。
というわけで 最近も色々大冒険してます。
次にバイクに乗るのは…くま子さんに会う時かなー(*´ω`*)