教習所と、多摩境ライコランドへ。
初めていらした低身長での
バイクでお悩みの方はこちらからどうぞ!
こにちはーヾ(*´∀`*)ノ”Caymでございます!!
いやー 寒いですね。ホント寒さに苦手なわたくしには
大変修羅な季節がやってまいりました。
さてさて。
久々にちょっと以前通っていた教習所を見て来ました。
まさかバイクをこの道を通る事になるとはなぁ。
感慨深いものを感じながら、急なカーブをバイクで走って駐輪場へ。
以前はバスを使って来ていたんだった。
いやぁ、なんだか嬉しい。
バイクを駐輪して ヘルメットもリアキャリアに入れてトコトコ歩いていきます。
指導員さんに会えるかな、時間的に会えないかな。
ちょっとバイクの教習風景を見れるだけでも十分楽しいかな。
ふと、ZZRさんの方を振り返ったら。
あら、なんかかわゆい(*´ω`*)
格子先のZZRさんがとても素敵に見えました。
教習所内に、バイカーっぽい格好で突入していくと
地味に目立つ…(;・∀・)
ちょっと恥ずかしいような気もしながらも
久々に いつも立っていた場所に改めて立ってみました。
うん 凄く懐かしい。
本当にたったこの間のことなのに…。こんなに懐かしい想いになるとは。
やぁ!君も久し振り!!
相変わらず格好いいね(*´∀`*)!!
Revoくんは やっぱりこのタンクのスタイリッシュさが好き。
久々に乗りたいな と思うも 乗れるわけがありません(笑)
写真だけパシャっとさせて頂きました。
今見ると、マフラーもエンジンもガードが付いていて素晴らしい(笑)
こんだけガードが付いてたら 倒しても怖くねーな…
ふと見ると、初教習で取り回し中の方々を見掛けました。
これからきっと 楽しいバイクライフが始まるんでしょうね。
自分の時を思い出して なんだかしみじみしました。
頑張れ、頑張れ。バイクの教習も恐ろしく楽しいぞ!!
ちなみにCB400で教習を受けていた2段階のお兄さん
スラロームでパイロンタッチしまくりでした。
急制動が終わった後こっちをジロジロみながら片手運転してましたけど
ぶっちゃけ「君にはまだ早い!!」と思ったのは内緒です。
いや、だって、まだ早いでしょ。免許もとってないのに(=゚ω゚)
残念ながら、指導員の皆さんには会えませんでした。
一度お礼を言いたかったけど また行けばいいや(*´ω`*)
なんとなくフラっと寄った自販機。
ここで夜はご飯を買って食べたっけなぁ。
番号を押してご飯が買えるなんて画期的!!と思ったものです。
ここでエバさんとお茶したのも懐かしい。
ほっこりした気分でZZRさんの元に戻り、エンジンをかけ…
ってやったら すげーエンジン冷えてやんの。
走って来たというのに冷えが早くてアイドリングが安定しないので
しょうがないから少し暖機してから発進です。
さて。
先日、グローブを破いてましたね。…ホントね、悲しいですよわたくしは。
初めての冬グローブですから、一応ちゃんと使うときは使いますけど。
そんなわけで、先日少しお出掛けして参りました。
ナップス多摩境店!!
こちらに一つお願いしていたものがございまして。
予約をしていたので サイズ合わせに行って参りました。
…お気付きですよね?こんだけフラグ立ててるんですもん。
勿論 今回のお取り寄せ品は
「電熱グローブ」でございますよ!!
RST595 e-HEAT GLOVE
カラーは勿論レッド!!ヒップバッグとお揃い❤
ZZRさんのカラーリングもそんな感じですし、
今後は赤黒で揃えて行きたいなー❤ RSタイチさん好き過ぎる(*´ω`*)❤
で、これは小さなリチウムイオンバッテリーパックがあり、
配線が伸びなくてもいいタイプ。
個人的にこれは2月のKawasakiコーヒーブレイクミーティングIn湘南に向けて買ったもの。
つまり、バッテリーは数時間しか持たないわけですから
途中でバッテリー切れ起こしたら 死ぬしかない。
というわけで 配線方式をチョイス。
どちらも選べるって 素晴らしい利便性でございますね❤
配線が延びるのはあまり好きではないけれど、電池切れを起こさなくていいのと
後々バッテリーの持ちを心配しなくてもいいというのが大事。
バイクでトットコ走っていって…
ライコランド多摩境はこの辺りかー…
あれ、ナビではここ右折?信号…より手前、かな?
ってあぶねえ 行きすぎるところだった!!
というわけでぶーんと走っていくのですが…バイクの駐輪場ドコ(´・ω・`)?
思わずぐるっと回ってお店の入り口付近でストップ。
キョロキョロっとしてたら お店のお兄さんが少しして小走りでこちらへ。
「こんにちはー どうしました?」
「ごめんなさい 初めて来るものですから…駐輪場はどちらに?」
「こっちと あっちにありますが どちらでもいいですよ!」
「そうですか(*´∀`)ご丁寧にありがとうございます。」
「バイク大きいですね?」
「はい。でもこれ250ですよ。」
「えっ!?」
「昔のツアラーなので 今の250より大きいそうです。」
「そうなんですかぁ(*´∀`*)」
「はい、では失礼しますー(*´ω`*)」
といって 駐輪場へ。
バイクは5台くらい停まってて 横の方にスーっと入れる。
よしよし ちょっと坂になってるけどこれくらいなら問題ないな。
出す時ちょっと怖いけど、ブレーキ使いながら出せば大丈夫な坂だろう。
先ほどのお兄さんに「ありがとうございましたー☆」と
お礼を言いながら店舗へIN!
店内暑いけど、まぁ仕方がない(`・ω・´)シャキーン
軽くお店を回って見ると これまあ見易い店舗の展開方法…。
レンタルバイクとかもあって 大きなタイヤとかも置いてある。
それに、結構力を入れている商品とかが分かり易い。
B-COM+欲しいよー(笑)
一通り回ってからカウンターに行きます。
「こんにちはー(*´ω`*)RSタイチのヒートグローブを
取り寄せて頂いていたんですが、サイズ合わせに伺いましたー」
「そうですか。お取り寄せ票とかありますか?」
「お電話でお願いしましたのでありません。●●と申します。」
「はい、少々お待ち下さいませ。ただ今担当を お呼び致します」
というわけで 声の大きめのおじさまが(・ω・)
どぞーと席に案内されました。
RSタイチヒートグローブのLady'sサイズと
Sサイズを取り寄せて頂いてました。
上着だけ脱がせて頂いて、片っぱしから質問。
ただ、ご担当の方もとても詳しくていらっしゃいまして、
言い淀む事がなく、欲しい答えが返ってくるので 凄く気持ちがいいですね。
配線の接続方法とかも色々聞いたりとか、
多少の雨でも大丈夫とか(*´ω`*)思った以上にRSタイチ製品は優れている…。
Sサイズの方が指に余裕があって良かったのですが
あまりに苦しいわけでなければ指先が余ってしまうから、
Lady'sのほうがいいですよ とのこと。
というわけで この日はレディスサイズを購入させて頂きました!
こっちが本体❤
こっちが配線❤
丁度 10%OFFと15%OFFで安くなってたし♪
(※それでもお高いです)
ホクホクしながらお店の方にお礼を言って 店外へ。
そうすると近付いてくるお兄さん。
先ほど駐輪場を案内してくれた店員さんです。
「ちょっといいですか?」
「はい どうも(*´ω`*)」
「いまキャンペーン中なんです。ご紹介させて頂いても?」
「はい 聞くだけなら構いませんよ~」
と、ワックスシャンプーのご案内を受けました。
チェーンオイルなどの飛沫が綺麗に落ちます!!と案内を受けました。
とても綺麗に落ちるのでちょっと気になる(笑)
「これ、バイクは洗っていらっしゃるので?」
「はい。バイクに乗ったら必ず拭きあげるようにしてます。」
「はっはぁ、綺麗ですもんね これ。」
「ええ、これ93年式なので随分たってるんですけどね」
「えっ 93年!?」
「そうですよー。前の持ち主が綺麗に乗って下さってたので、綺麗に維持したいなと。」
「譲ってもらったんですか、これ!
いくらで?」
「言いませんよwww」
「ですよねwww」
と 意味のわからない盛り上がりを見せる(笑)
言う訳なかろうが!!ばかやろうwww
「どうです?このワックスシャンプー。」
「はい。では残念なお知らせなんですが。
わたし先ほど、電熱グローブを買って来たんです」
と、バーンと指でマネーマークを作ると
お兄さん苦笑い(笑)
というわけで 購入は回避されましたヾ(゚∀゚)ノすいませんねぇ!(笑)
少し一息つこうと思って 飲み物を買ってベンチへ。
目の前をレプソルカラーのCBRが走っていくのが見えました。
「(・ω・)…出口、あっちなんだ…」
一息ついててよかった(笑)
入口から出る所だった!!(笑)
というわけで この日は一度家にトットコ帰宅した次第でございました(*´ω`*)
いやぁ、ライコランドいいなぁ。個人的にすごく好み。
以前行った都心のライコも 店舗の配置展開は物凄くいいし、何より声かけが凄かった。
あれはアパレルと同レベルのいい接客でした。
今回のライコは店員さんがフレンドリーかつ丁寧。
親しみ安いし、同様に店舗の配置展開も悪くない。遊び心も忘れてない。
というわけでまた次回も行きたいなーと思いました(*´ω`*)
次回はッ!!接続ッ!だっ!!ヾ(゚∀゚)ノ