2016.05.18 【GDL】熱海まで行ってきました♪
ヤヤヤ おこんにちはー Caymでございます。
先日の5/18にGDLで 三浦半島の三崎を目指してお出かけしよう!
なんて話になりました。
もふツー前にタイヤの慣らしが出来るからありがたい♪
というわけで 当日は快晴!!
待ち合わせ場所のコンビニへ行くと サーさんはすでに着いているあと。
暫く待っているとくま子さんも到着!!
久々だ(=・ω)(ω・=)ネーってゆっくりしながら休憩。
三崎じゃなくて 熱海行っちゃう!?なんてことになりました。
早速行先がおおよそ決まったところで
早速出発です♪先導がサーさんで中央道に向かってトコトコ♪
サーさんとくまこさんが左車線を走っているので
自分は一番後ろにいたけど、右側で真ん中に入るべき??と葛藤しつつ 真ん中に収まりました(笑)
暫く走っていると…やぁやぁ(*´∀`)富士山が綺麗に見えてるではないか♪
最近は色々様子を見ながら走る余裕も出て来たのねぇ なんて思いながら
トコトコ継続して走っていきます。
くま子さんが合図をしたので平塚PAで一休みです(*´∀`)
少しトイレ休憩させて頂いて改めて出発です。
その際、「Caymさん先導してない(=・ω)(ω・=)ネー」ってバレたので
じゃあ現地までいっきまーすと。
後方確認してから出発です!
何度か料金所があるのですね。思ったより料金所多いです(・ω・)
料金所を過ぎてからしばらく走ると 海が見えてきましたよ!!
海すげえ(・∀・)ちょーきれい!!
さすが!東京湾の海とは違います!!
(´・ω・`)と思ったら 詰まってる
仕方ないのでしばらくの間 ゆっくりと走ります。
水分補給したいなぁ。気軽に出来たらいいのになぁ。
熱海ビーチラインも初めて移動します!
熱海ビーチラインは有料道路ですが なだらかな道が多いのですね。
暫くの間走っていけばあっという間に熱海駅付近です!!
バイクの駐輪場が良く分からなくて、
ここで1時間くらいウロウロしました(´・ω・`)
一応後日調べた結果、こちらは停められるようなので
メモだけ置いておきたいと思います。
熱海駅前自転車等駐輪場
< バイク駐車場(126cc以上) >
ま、ここくらいしかないみたいで…
私達は普通に駐車場1台分に3台停めさせて頂いたんですが
まぁ後々駐車場の管理者さんとお話して大丈夫でした。
この辺りは今後、駐輪場はあらかじめ探して行った方が良さそうですね。
バイク駐輪場って あまり整備が進んでないところの方が多いですよねぇ。
「じゃ、行ってくるから(*´∀`*)」なんて思いながら
お昼ご飯のお店をどこにするか話しながら歩きます。
しかし相変わらず男前バイクだなぁ、全部…。やっぱり排気量は凄く羨ましい。
静岡かぁ。すごいなぁ。地味に走って来たんだなぁ。
海!!すっごくキレイ!!
なんか感動しました(*´∀`)およぎたーい 泳げませんケド!
南国風のお花も咲いてました。怖い。(キングプロテアらしいです)
交番で美味しいゴハン処を聞いて、マップとかを頂戴しました。
見ながら歩いてみたんですが まぁ平日ですからさびれてますね(;´・ω・)
丁度ランチタイム終了時間が近くて、
ランチタイムが終わるとお店しまっちゃうみたいです。
このままだとゴハンをくいっぱぐれる!ということで
慌ててお店をを探してみることに。
なんとか見つかったので少し早歩きでトコトコします。
この時点でCaymさん、頭痛がスゴイ(;´・ω・)
最近バイク乗ると頭痛が出たりするんですよね。
でん助茶屋さんまで歩いてきました!!
ラストオーダーももうすぐ!!30分でメシ食えるかと相談した結果
ここで お昼を頂く事に致しました♪
こちらのメニュー。どれもおいしそうです(*´∀`)
とりあえず、やっぱどんぶりがいいよね!!
平べったいお皿が好きなので、でん助丼にすることにしました♪
おねーさん♪ でん助丼みっつ♪
しかし すごく景色がいいです!海目の前!!
なんかお城もあります。
どうやら熱海城らしいです。色々あるのね(・ω・)
後々調べてみると、歴史上は存在しない観光名所の為に
作成されたお城ということです。
トリックアートとか、熱海秘宝館wwwwとか
色々楽しめる所があるそうです(ΦωΦ)
B級観光名所ってなんぞwwwやべえ 行きてえwwwww
( ゚Д゚)誰と…???
この機会にゲスい方へシフトしようかな…女子友達消えちゃうか…(笑)
来宮神社もサーさんがかわいいお守りを見つけてくれたので
一度行って見たいなと思ってます(*´∀`)
おりぼんのね、お守りがあるんですよ
縁結びらしいですが、可愛いもんは好きだー。
個人的にもう殿方とのご縁は不要なんですけどね( ´_ゝ`)
あ、バカな事言ってる間にゴハンが来ましたよ!!
でん助丼1998円税込!!
( ゚Д゚)ちょーおいしそー!!
見ただけですでにお口が美味しいわー!!
カニのお味噌汁!!ちょーおいしー(・∀・)
というわけで お米をちょっと残してペロリでした。
お米もわかめご飯になっていて なかなかでした。
個人的にには やっぱりお米は酢飯の方が好きかな?
でもすっごい美味しい!!
まんぷく(*´∀`)💕
そのあとはバイクの元に戻りながらお散歩。
お宮の松も見てきましたよ!
あれ?こっちもお宮の松?どういうことなの…
写真撮る写真ー!な サーさんとくま子さん
撮っている先は…
「貫一・お宮の像」
すげえ(・ω・)足蹴にしてる
「ははぁ 立派なDVですね」
サーさんwwwwおなかいたいwww
とりあえず並んでパシャリ。
こちらなんですが
小説「金色夜叉」でおなじみの「熱海の海岸…散歩して…」の小唄が流れる中、貫一が失恋の怒りからお宮を下駄で蹴り飛ばし、お宮が「涙で今月今夜の月を曇らせる」とほおを濡らす「熱海海岸の場面」を再現 とのことですね。
お宮さんが貫一さんを裏切ってお嫁にいくことになって
それに激高した貫一さんが許しを請うお宮さんを足蹴にする という。
「吁(ああ)、宮(みい)さんかうして二人が一処に居るのも今夜ぎりだ。
お前が僕の介抱をしてくれるのも今夜ぎり、
僕がお前に物を言ふのも今夜ぎりだよ。
一月の十七日、宮さん、善く覚えてお置き。
来年の今月今夜は、貫一は何処(どこ)でこの月を見るのだか!
再来年(さらいねん)の今月今夜……十年後(のち)の今月今夜…
…一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも僕は忘れんよ!
可いか、宮さん、一月の十七日だ。
来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから、
月が……月が……月が……曇つたらば、
宮さん、貫一は何処かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いてゐると思つてくれ」
(´・ω・`)貫一さん 気の毒だぁ…
ただのDVじゃなかったんですね。
貫一さん、許婚の宮さんの為に必死に勉強していたそう。
その前に300円のダイヤモンドに目がくらんで、嫁に行くことに…
金って怖いですね。貫一さん この後高利貸しとして成功するらしいです。
お宮さんは子供を設けるも すぐに子供は死んでしまい
あまりいい人生じゃないのだとか。
貫一さんの言葉は大変美しいですなぁ。
やはり言葉に力がある人ってすてき。
あ、この話は今度読んでみようかなと思った次第です。
でも 未完で終わっちゃってるそうなんですよね うーん。
あ、それはいいとして続き続き。
南国っぽい雰囲気。すごく気持ちのいい天気。
砂浜も海もすごくきれいです。
「ねぇねぇ 砂浜降りていいですか(*´∀`)?」
「いいよー!!」
というわけで テコテコ歩いてみました。
砂がサラサラ!綺麗な浜辺だなぁ(*´∀`*)
「はい こっちむーいて♪」
「やっふー☆」
「ヤバイ スゴイ楽しそうだ」
「(・∀・)楽しッス」
というカンジです(笑)
サーさんはブログの為によく写真を撮って下さるので
凄く有り難いです(笑)盗撮大歓迎です(・∀・)
海に向かってぼーっとしているCaymさん。
実は海を撮影していたのでした。
きれいだねー(*´∀`)足つっこみてーなー
観光地として 熱海ってスゴイいいかも💕
雰囲気もすごくいいです。
ヨットハーバーもすごくきれい。
立派なお船がたくさんあります(=・ω)(ω・=)ネー
不思議なオブジェもありましたよ
これなんでしょうね(・ω・)? 疲れてたので近付きませんでしたが
カメラ持って近くに寄ったら、きっと絵になるのでしょう。
久々に一眼レフ出したいなあ
「おまたせ!」
暑い中じりじり待っていた可愛い3台。
さ、じゃあ帰ろうか!!
バイクでぶんぶん移動して、また有料道路へ。
サーさんが3台分払ってくれました。
そっか、車とか使わない(免許もってないし)ので分かりませんでしたが
一気に3台分払っちゃうものなのね(・ω・)
勉強になりました。次からそうしよう。
窓口のおじさんの オッケー♪に
思わず頭をぺこり。
海ともそろそろお別れです。
いやぁ、いい天気で気持ちが良かった!!
ある程度でくま子さんとはお別れ!!
わたしとサーさんはトコトコ東名高速で帰ります。
途中 サーさんが指をさすので海老名SAで給油です♪
サーさんのように こうして大きくジェスチャーを撮って貰えると
凄く分かりやすくて助かります(*´∀`)
帰り道の夕日。
すっごく眩しいです。いやぁ 楽しい一日でした。
途中サーさんが横道に入って行くのが見えたので
わたしは途中で給油して帰宅の道につきました。
お疲れ様でした♪
初熱海は すごく暑くて大変でしたけど楽しかったです♪